気ままに書くblog

何でも書いていくブログ

スポンサーリンク

娘の三歳半検診に行ってきた!どんな検診?(広島市)

スポンサーリンク

広島市で乳児を対象にしている検診は3つあります。

 

最初は生後4ヶ月検診、そして1歳半検診、そして最後が3歳半検診です。

今回、娘が3歳半検診に行ってきたので、この検診がどのようなものだったかについて書いていこうと思います。

 

※私が行ってきたのは広島市安佐南区にある福祉センターでの検診です。ほかのところでは多少違うところがあると思います。

 

 <もくじ>

 

スポンサーリンク

 

◎3歳半検診ってなに?何をするの?

では、この3歳半検診ですが、どんなことをするのでしょうか?

この検診は医療機関での検診ではないので、内容は簡単なものです。

 

まず、身体検査があり、そのあとに小児科の先生による簡単な診察があります。

診察と言っても聴診器を当てて体の中の音を聞いてくれて、簡単な会話をして終わりです。

 

検診の流れはまず受付をします。

尿検査用の採尿をして、身体検査と診察、ふれあい遊び、歯科検診、個別相談。

 

これが一連の流れです。

 

スポンサーリンク

 

◎ふれあい遊びって何?

一連の流れの中にある「ふれあい遊び」ですが、8家族だけが畳の個室に入り、簡単な親子遊びをします。

 

お手玉を頭に乗せて、下を向いて落としたものを手で受け止める。

そういった簡単なものを5~10分くらいしたら終わりです。

 

なので、特に何も用意していくものもありません。

 

スポンサーリンク

 

◎3歳半検診の受付時間は?

この、3歳半検診ですが、事前に福祉センターなどから案内が届きます。

 

そこにも書いてあるのですが、受付時間は12:45~13:45までとなっています。

なので、その時間に間に合わないと受けることができません。

 

私は12:30頃について順番は「19番」でした。

3日前に下の子の4ヶ月検診に行った時も同じ番号だったので、

もしいかれるときは目安にしてみてください

 

harus-tree.hateblo.jp

 

スポンサーリンク

 

◎3歳半検診に持っていくものは?

3歳児検診に持っていくものについて書いていきます。

 

この3歳半検診に必要なものは、基本的に母子手帳と事前に送られてきているアンケート用紙と、問診票と茶封筒。それから歯ブラシです。

 

アンケート用紙と、問診票と茶封筒については、受付時に母子手帳にアンケート用紙や問診票・茶封筒を挟んで出します。歯ブラシは途中に歯科検診で歯磨き指導があるので必要です。

 

では、その他にあった方がいいものについて書いていきます。

この3歳半検診はとにかく待ち時間が長いです。

 

一応はブロックなどの玩具や絵本などもありますが、お気に入りの何かがあるようなら持ってきておいた方がいいでしょう。

 

あと、水とお茶だけは会場で飲むことができるようになっているので、飲み物を持参された方がいいです。

 

スポンサーリンク

 

◎3歳半検診のこれってどうなの?

今回、いろいろ気になったことがあったので、それについて書いていきます。

 

1.視力検査が自宅でできなかった

うちの娘は、自宅で事前にしていかないといけない「視力検査」ができていませんでした。

その理由は、「視力検査のやり方が理解できない」から。

 

案内が送られてきたときにすぐしてみたのですが、意味が分からないらしく、遊んでしまって全くできず、そのように丸を付けて持っていきました。

 

しかし、検診会場ではそんな「遊んで測定できなかった」という親子に対して、別室が用意されていて、そこで測定するようにしてありました。

 

自宅でできなかったとしても、「絶対やらないといけない」んだなっと感じました(;・∀・)

 

2.歯ブラシを忘れた

1歳半検診の時はフッ素塗布があるので、歯ブラシをちゃんと持って行ってたのですが、今回はすっかり持っていくのを忘れていました。

 

しかし、特に問題はありませんでした。

 

歯科検診で先生に歯の数や虫歯の有無を確認してもらったとに、歯科衛生士さんに子供の口の中を見ながら歯の磨き方を教えてもらうのですが、口の中を見て説明してくれます。

 

そのあと、「デンタルフロス」をしたことがない人には、デンタルフロスの仕方を説明してくれ、我が家のようにすでにしている子供にはかわいいフロスを一つくれました(^^)

 

3.3歳半を過ぎてから行った

実は、今回の娘の3歳半検診ですが、案内の再送があってからの受診でした。

 

というのも、最初の指定日が下の子の出産予定日と重なっていていくことができず、そのまま忙しさにかまけて、気づけば3歳9か月での受診。

 

電話で確認したところ、4歳になるまでは受けることができるそうなので、諸事情でずらすときは相談したら大丈夫です。ただ、曜日は金曜日と決まっています。

 

このような時は、アンケートや問診は書き直いした方がいいかもしれません。実際私の場合、三歳半でできなかったからと、問診にそのように書いたまま書き換えることなく持っていったら、実際に行った時に「え?できてるよ?」と言われてしまいました。

 

4.採尿で尿が出ない

会場に行って初めて尿検査があることを知ってビックリしたのですが、子供さんによってはすぐに出ない人もいます。

そんな時は焦らずとも大丈夫な様子。

 

コップを持っておいて出そうになってからで大丈夫なようです。

家を出る前にトイレを済ませてくる人も多いでしょうが、特に一番初めに出さないとダメというわけではないので、大丈夫です^^

 

スポンサーリンク

 

◎さいごに

いかがでしたか?

 

この3歳半検診、身体検査だけでなく、歯科検診、尿検査などもあって内容でいうと濃いです。

 

でも、その分とても時間がかかります。

12:30に会場入りして、会場を出たのは15:40頃。約3時間です。

 

今回私が行った時は50人くらいだったらしいですが、日によると70人くらいの日もあるそうです。

 

なので、もし可能なら早めに受付をされた方が待ち時間が結果的に短くなると思います。

 

もし、行かれるようでしたら参考にしてみてください。